ANAと陸の魔王

ANAと陸の魔王

仕事・プライベートを666%充実させる方法

iPhone7のホームボタンを使った感想

f:id:rikunomaou:20170118205740j:image

iPhone7に機種変更してから、1ヶ月くらい使ったので、大きく変わった、『ホームボタンの使い心地』を紹介します。

 

iPhone6sまでのホームボタンは、普通に押すボタンでした。

 

あえて言うと、「物理ボタン」って言うらしいですが、ボタンって言われたら大体のものは「物理ボタン」であって、押したら凹みますよね。

 

iPhone7からは、センサー式のホームボタンになったので、押しても凹みません。最初は変な感じがしますが、慣れるとそこまで不便ではありません!

 

何事も慣れると、使えるようになりますね

 

良い所

私は、iPhoneを買うときに、なるべく料金を安くしたいので、安全保障などのオプションを全てつけません。

 

物持ちは良い方なので、あんまり壊れる心配がないからです。

 

落として画面が割れるのは、気をつければ大丈夫だし、水没も気をつければ大丈夫だと思ってます。

 

水没については、iPhone7で防水機能も追加されたので、より安全ですね!

 

しかし、いつも心配なのが、使っているうちにホームボタンが消耗して壊れるのではないかと言う不安です。実際に壊れた事はありませんが、2年以上使うと少しカチカチ音がなるようになった気はします。

 

画面に仮想のホームボタンを設置することもできますが、絶対に使いにくそう。

 

こういうの→

 

iPhoneはボタンが少ないので、ガラケーと比べてもホームボタンを一つのボタンに負担が集中してしまう気がします!

 

iPhone7になると、押しても凹まないので、壊れる心配がなくなりました!!

 

これなら、長く安心して使えそうです。

 

悪い所

 

慣れましたって言いましたけど、時々つい強めに押しちゃう事は、まだあります。

 

やっぱり見た目は、普通のボタンに見えるからです。ホームボタンの周りのリングデザインは、iPhone6と同じなので、つい間違えてしまいます。

 

f:id:rikunomaou:20170117184304j:image

(左:iPhone6、右:iPhone7)

 

ホームボタンを押すと、振動して教えてれます。強さも3段階で調節できます。

 

f:id:rikunomaou:20170117184626j:image

 

これ!手で持っている時はわかりやすいのですが、机に置いて使うと、振動が机に吸収されてしまうので、わかりにくくなりました。

 

よく、テーブルに乗せて使ったりもしますが、その時は、ホームボタンを押してもよくわからないので、違和感を感じます。 

 

まとめ

慣れれば、誰でも使えると思います。使いにくさを感じても、最初だけです。

 

スマホを操作していても、カチカチ押す音が減ったので、快適です。

 

ポイントは、かるーく押す事。普通のボタンを押すよりも力はありません。

TUTAYAで迷わない!おすすめ映画アプリ「filmarks」使い方

Filmarks(フィルマークス)- 映画レビュー・メモ・鑑賞記録

Filmarks(フィルマークス)- 映画レビュー・メモ・鑑賞記録

  • 株式会社つみき
  • エンターテインメント
  • 無料

 

私は、映画が好きで最近だと、週に2本〜3本以上見ています。

 

だいたいTSUTAYAで借りてくるのですが、いつも困ることが、何を見るか?

 

棚におすすめのランキングとかあるけど、だいたい見てるんですよね!それに、ランキングの上位が面白いのは間違いないけれど、前評判が良くて、ランキングが上がっいるだけの映画もありますよね!

 

新作ばかりかりると、お金がかかるので、旧作メインで選ぶのですが、とにかく大変です。

 

気になった映画があっても、スマホで調べると口コミが悪いと、戻す。また選ぶの繰り返しで、いつも中々決まりません!

 

最近は、アプリ「filmarks」をつかって事前に借りたい映画を決めてからいくようになったので、それでも迷うけど、常に見たい映画をストックできるようになりました。

 

アプリ「filmarks」

 

簡単に説明すると、好きな映画の口コミを見たり、自分も書くことで、アプリでフォローした人達と情報を共有できるようになります。

 

食べログ」の映画版に、SNS機能を足したような感じです。

 

映画ランキングなどもネットで見つけることはできますが、気になった映画があったら、口コミを調べたり、映画の内容やキャストを調べたりしますよね。

 

それらの情報がいっぺんにわかるので、とても便利です。

 

TSUTAYAの棚にも、filmarksの感想と点数が出ていますが、あれは、その人一人の評価なので注意が必要です。

 

映画選びに苦労している人は、参考にして見てください。

 

映画の選び方

キャストや監督から選ぶ

このアプリ「filmarks」で便利な機能の1つが、ある映画を開くと、監督や、キャストが一覧で出てきて、それらの名前を押して、出演作品を一気に見ることができます。

 

例えば、映画「パルプ・フィクション」を開いて見ます。

 

f:id:rikunomaou:20170109120449j:image

 

こんな風に、見た人の評価や、監督・脚本・キャストが出てきます。

 

この下には、たくさんの人の口コミ情報が続きます。

 

クエンティン・タランティーノ」監督をタッチすると、、、

 

 

f:id:rikunomaou:20170109120721j:image

 

監督として作製した映画がどんどんでてくるので、面白そうなものをチェックしたり、見たもは感想を書くことができます。

 

フォロワーのチェックした映画

 

実は最近まで、この機能は全く使っていませんでした。

 

フォロー1人、フォロワー1人という状態です。

 

アプリ「filmarks」を、映画の記録用としてしか使っていませんでした。

 

しかし、おすすめのユーザーから始めて、数人をフォローしていくと、自分から映画を探さなくても、みんなが見た映画の感想や、これから見たい映画のラストが、自分のタイムラインになってきます。

 

これを眺めることで、映画選びの幅が広がり、楽になりました!!

 

最初、誰をフォローすればいいのかわからない場合は、とりあえず自分の大好きな映画を1つ決めて評価で☆5をつけて、コメントをたくさん書いてみましょう。

 

その後、その映画に☆5をつけていて、コメントも充実している人は、自分と感性が近い可能性がありますので、どんどんフォローしていきましょう!!

 

ツイッターとかと違って、フォローした人が、自分の事もフォローしてくれる可能性が結構高い気がします。

 

今を大事にしたくなる映画「CLICK もしも昨日がえらべたら」

もしも昨日が選べたら [DVD]

 

最近、フィルマークスというアプリで良く目にしていて、口コミ評価も高かったので、鑑賞しました。

 

クリック一つで、昨日に巻き戻して過去をどんどん変えていくストーリーなのかなと思っていたけど、過去を変えるというよりも、嫌な事をシャットアウトして、どんどん早送りで飛ばしてしまうという物語。 

 

そして、飛ばしてはいけなかった事や、もっと大事にすべき事に後から気づいてしまいます!

 

結構大胆な事をやってしまうけど、主役のアダム・サンドラーが終始明るいので、楽しい映画です。

 

映画「CLICK」概要

 

建築士のマイケル(アダム・サンドラー)は、美しい女性(ケイト・ベッキンセイル)と結婚している。彼は、二人の子どものいる家庭を顧みない仕事人間。ある日ホームセンターで、怪しげな従業員モーティ(クリストファー・ウォーケン)からマルチリモコンを受け取るが、その時「返却できない」と警告される。 そのリモコンは時間を制御できるが、面倒なことを回避し望みを叶えているうちに、時間が先送りされてしまう。

もしも昨日が選べたら - Wikipedia

 

 映画を見るまで、キャストの方の他の映画は知りませんでしたが、主役以外も、有名な人が多く出てきます。

 

奥さん役の、ケイト・ベッキンセイルは、映画「アンダーワールド」の主役です。

 

怪しい科学者役の、クリストファー・ウォーケンは、「パルプ・フィクション」「キャッチミーイフユーキャン」「マイ・ボディーガード」などの有名な作品に出まくってます。

 

感想

なんだかんだあっても、最後はハッピーエンド!!

 

見終わっても、とても爽やかな気分で終われます。エンディング次第では、バッドエンドでも、ハッピーエンドにもなり得る映画でした。

 

映画のメニュー画面や、オープニングがなんとなく古臭い感じがしましたが、未来のシーンを作るために、スタートを少し古い年代に合わせていたんだと思います。

 

オープニングの雰囲気や、髪の毛がボサボサの科学者が現れると、映画「バックトゥーザフューチャー」のような展開になるのかと思いました。

 

ラストまで見ると、近未来を写したSF映画ではなくて、もっと現実的な映画だったので、共感できる部分がある人も多いと思います!

 

 

 

【ネタバレあり】

 

映画のテーマは、リモコンというよりも、仕事か家庭かってところ!

 

自分の家族の話題から、子供の家族の話題まで、最後まで、しっかりと定まっていました!

 

その時、その時は仕事が大事だと思ってしまいがちですが、後から考えると、仕事よりも家庭の方が大事であると気づいてからの夢オチ。

 

未来にいろんな登場人物がでてくるのも面白かった。

 

未公開シーンの、オープンカーで大声で歌っている人との再会シーンは、本編にも入れて欲しかったです!

 

【兵庫県|奥神鍋スキー場】 2017年1月の積雪状況と感想

f:id:rikunomaou:20170107184026j:image

2017年1月3日に、兵庫県にある「奥神鍋スキー場」へ行ってきました。

 

以前まで、東京に住んでいたので、関東周辺や長野県・福島県のスキー場がメインでしたが、大阪に住むようになって、まだスノボの土地勘がありません。

 

やはり、スキー場の広さや、雪質を考えると東北や北陸方面がいいように思います。

 

大阪から昼出発のバスツアーの中で、値段が安く、スキー場のオープン日が早い場所から選び、「奥神鍋スキー場」に決めました。

 

「奥神鍋スキー場」概要

ゲレンデ

f:id:rikunomaou:20170107173703j:plain

(出典:奥神鍋スキー場/兵庫県日高町神鍋高原

 

スキー場は、大きな2つのコース「MANBA・OKUKAN」に分かれていて、頂上で連絡しているような珍しい形になっています。それぞれは、コース数が多くありませんが、2つのスキー場を行き来するの楽しめると思います。

 

場所

住所:兵庫県豊岡市日高町山田710

 

バスでだいたい3時間くらいかかります。大坂を朝出発するツアーで行けるので、便利です。

 

バスに乗っていても、高速道路を降りてから、結構時間がかかったように思えたので、車で行く場合は、アクセスはあまりよくないかもしれません。

 

到着場所

f:id:rikunomaou:20170107175424j:plain

(出典:奥神鍋スキー場/兵庫県日高町神鍋高原

 

普通は、ゲレンデのすぐ隣に駐車場があり、すぐに着替えて滑りに行くことができるんですが、積雪と場所の関係で、駐車場から10分くらい歩く事になりました。

 

雪が積もっていれば、到着後にファミリーペアリフトを使って、途中まで登り、そこから少し下る事で、メインのリフトまで行くことができますが、1月の最初でしたので、ファミリーリフトのあたりには、雪が積もっていませんでした。

 

ファミリーリフトに乗ることは出来たみたいですが、結局そのあとは、ボードを担いで歩くことになります。

 

更衣室は、何か所かありますが狭いため、すぐに行って用意を始める方がよいでしょう!

 

滑った感想

オープンしてすぐのため、全部のコースを滑る事は出来ませんでした。

 

実際に滑ったコースはここです。

 

f:id:rikunomaou:20170107180317j:plain

(出典:奥神鍋スキー場/兵庫県日高町神鍋高原

 

オープンしているのは、「スーパーゲレンデ」と、「ロマンスコース」。ただし、「ロマンスコース」はリフトは動いていますが、実際にはほとんど滑れませんでした。

 

ロマンスコース

「ロマンスコース」もリフトは動いており、滑走可能なんですが、ところどころに土が見えてます!雪がある場所も、雪の量が少ないため、かなり硬めです。

 

無理やり滑る事も出来ますが、土にはまって転んだり、ボードが傷つくのも嫌なので、1回しか行きませんでした。

 

コースとしては、緩やかで幅も「スーパーゲレンデ」よりも広いので、もったいなかったです。

 

スーパーゲレンデ

f:id:rikunomaou:20170107181018j:image

 

この「スーパーゲレンデ」が、今の時期はメインのコースとなります。

 

雪質は、最初悪くないと思いましたが、午後からは少し気温もあがり、固くなってきました。ジャリジャリではないけど、転ぶと痛いくらいです。

 

1月3日に行ったので、年始すぐだし、空いているのかと思いましたが、結構人は多かったです。込んでいる時でリフト待ちで10分以上かかりました。人数は多くなくても、コースが実質1つしかないのと、幅が狭いため人を避けながら滑るような状態です。

 

スノボやスキーが初めての人は少な目だったので、初心者の場合は、もっとコースが充実してから行った方がよいかもしれません。

 

コースの難易度は、初級と中級の両方のマークがついていました。

 

実際に滑ってみると、傾斜は全体的に緩やかなので、初級~初中級くらいです。普通に滑れる人には、少し物足りないと思います。

 

しかし、全体的に幅が狭いので、しっかりターンできないと楽しくなくなるかもしれません。これは、雪がちゃんと積もれば、変わるかもしれません。

 

オープンしているコースが少なかったのは、残念でしたが、今シーズン初なので練習にはなりました。

 

次回は、もっと幅が広くて、思いっきり滑れるところを関西方面で見つけて行きたいです!

 

謎だらけのミステリー映画「スイミング・プール」解説

スイミング・プール 無修正版 [DVD]

 

スイミングプールという、爽やかなイメージとジャケットとは反対に、本格的なミステリーというコメントが多いこの映画。

 

映画の宣伝でも、水滴を血の流れのように、ゆっくりと垂らしており、事件の雰囲気を感じさせます。

 

スイミングプール付きの、フランスの別荘で起こる殺人事件とは、どんな展開になるのか楽しみです!

 

 

映画「スイミングプール」概要

 

スランプ中の英国のミステリー作家、サラ(シャーロット・ランプリング)は、南仏にプール付き別荘を借りる。しかし突然借り主の娘、ジュリ-(リュディヴィーヌ・サニエ)が現れ、彼女の生活は一変する。

解説・あらすじ - スイミング・プール - 作品 - Yahoo!映画

 

フランスの田舎で起こる、真夏の殺人事件。

 

映画のジャケットからは全く想像できないところが、逆に怖いです。

 

 

感想

意外な場所で起こってしまう、殺人事件を推理する物語かと思っていましたが、実は違いました!!

 

事件のシーンもあっさりしてますし、トリックも何もありません。そもそも、メインの登場人物は2人しかいないので、すぐに答えは出てきます。

 

この映画が何故、本格的ミステリーと言われるのかは、殺人事件の内容ではありません。

 

誰が殺したのか?では無くて、本当に殺人事件は起きていたのか?という所。

 

映画を見ていると、謎なシーンが結構ありますし、最後まで答えがわかりません。

 

ある仮説でストーリーを考えると、ココが矛盾するし、また別のストーリーで考えても今度は違う部分が矛盾してしまう。

 

とにかく、謎が多くて完璧な答えが出てきません。

 

 

謎シーン解説

【ここから、ネタバレあり】

 

 

 

 

 

 

①長すぎるパソコン設置

フランスの別荘に到着すると、過ごしやすい部屋を探し、落ち着くとパソコンを設置して執筆作業に入るんですが、パソコン出すシーンがなんか無駄に長い!

 

このシーンは何の意味があるんでしょう。

 

考えられるのは、ここまでが本来の現実であるという事。そして、これから先のシーンは全て、想像でありラストシーンに繋がると考える事も出来ます。

 

②十字架が移動する

わかりやすい、演出ですね。部屋に入ると何度か隠したはずの十字架が、元の位置に戻ってしまう現象がありました。

 

これは、ジュリーが部屋に入って戻していたように感じます。

 

③タバコは1本

タバコか、ドラックかはわかりませんが、タバコを吸うシーンは何回か現れます。

 

よく吸うわけではありませんが、何か思い着いた時や、何人かで話しているシーンではタバコが出てきますが、決まって1本です。

 

④食事を摂らないジュリー

ジュリーは、美味しいご飯をたくさん買って来たと言って、冷蔵庫に入れたきりそれを食べるシーンはありませんでした。

 

サラは、ヨーグルトを朝食で食べたり、ランチを外で食べるシーンも見かけますが、ジュリーの食事シーンはありません。

 

⑤水着はたくさんあるジュリー

スイミングプールで、ジュリーが泳ぐシーンでは、何種類もの水着で登場しますが、私服はほとんどいつも一緒です。

 

普通は、逆な気がしますが、サラから見たジュリーという視点だと、別荘にいるジュリーがメインなのでこのような、バランスになったのかなと思います。

 

⑤3冊の本

映画で登場する3冊の本の内容は、全くわかりません。

 

1冊目=ジュリーの日記。

ジュリーの日記を見て、何かに気づいたサラは、そのアイデアから、ジュリーというフォルダをパソコンに作って、文章を作っていきます。

 

2冊目=サラのファイル

サラの部屋に入った、ジュリーがファィルを見て、驚きの表情をみせて夢中で読み進めます。

 

自分のことが書かれていたら、日記を盗み見たことは対する怒りなどが出てくるのかと思いきや、これについたサラを責めることは、ありませんでした。

 

むしろ、このファイルを見たことで、殺人に至ってしまったのかもしれません。

 

3冊の本=「スイミングプール」

ジュリーから託された、母親の本の内容を元に書いたスイミングプールですが、ジュリーの母親は、ジョンに詰まらないと言われて焼かれてしまった内容と似ていたんだと思います。

 

最後のシーンで、ジョンにもう一度焼くのか?と聞いているシーンでも、ジョンが何の反応もないところから、ジョンに身に覚えがあるのか、ないのかもわかりません。

 

映画のジャケットと同じなので、映画の内容がそのまま本の内容だったのかもしれません。

 

 

乾くるみ「スリープ」意外などんでん返し

スリープ (ハルキ文庫)

 

乾くるみさんの作品は、「イニシエーション・ラブ」、「リピート」、「セカンド・ラブ」と読んできました。

 

どの作品も、終盤で物語が逆転して、今までのストーリーとは、違う面を見せてくれるところが面白かったです。

 

他の作品では、終盤で「えっ!違うじゃん」見たいに気づかせる仕掛けがあります。

 

「スリープ」では、意外にも答えを簡単に教えてくれています。

 

その分は自分で考えて、悩む時間がなかったので、物足りなかったかなと、思いました。

 

「スリープ」概要

テレビ番組の人気リポーター・羽鳥亜里沙は、中学卒業を間近にした二月、冷凍睡眠装置の研究をする“未来科学研究所”を取材するために、つくば市に向かうことになった。撮影の休憩中に、ふと悪戯心から立ち入り禁止の地下五階に迷い込んだ亜里沙は、見てはいけないものを見てしまうのだが。どんでん返しの魔術師が放つ傑作ミステリー、待望の文庫化。

https://www.amazon.co.jp/スリープ-ハルキ文庫-乾-くるみ/dp/4758436584

 

 『冷凍睡眠』と説明にあるので、内容はなんとなく想像できるんですが、やはり、いい意味で裏切る仕掛けがあります。

 

感想

 仕掛けに気づく面白さが、少なかったですが、読み終えてもう一度考えて見ると、うまくできているなと思いました。

 

系統は、「イニシエーション・ラブ」や「セカンド・ラブ」と似ています。

 

自分がこうだと思って見ていた、人物が実は全くの別人であるというパターンです。

 

別の人の立場で、本を読み返すと不可解な行動にも納得できてしまいます。

 

登場人物も多いので、誰がどのように関わってくるのか注意して読みましたが、ほとんどがカモフラージュだったように感じます。

 

肝心の部分が、自然と繋がることで仕掛けがわからないようになっていました。

 

【ここから、ネタバレあり】

 

 

 

 

 

 

冷凍睡眠から目覚めた、その世界は2036年。

 

確かに最初から、腑に落ちない部分はあったので、真実を知ることでスッキリしました。

 

腑に落ちない部分

  1. 高額スキャナーの嘘
  2. 急激な科学の発展

 

第1に、未来研究所の地下にある、物質の動きを全て撮影できる高額スキャナーの話が全て嘘であるという事。

 

作中では、最初に1枚の撮影に何十億もかかる、超高額なスキャナーの話が実は嘘であり、人間を気絶させ心肺停止にする装置であったと想像されます。

 

これが、なんとなく腑に落ちませんでした。詳しく説明した割に、後からあれは嘘です!っていくらなんでも、おかしいと思いました。

 

第2に、2036年に冷凍状態の物を、細胞の破壊なしで解凍する事が出来るほど技術が発展しているのか⁈という点。

 

冷凍した食べ物を、ある程度ドリップ少なく解凍する技術まで発展できる事は考えられますが、冷凍していた魚を解凍したら、生き返るってちょっと科学の進歩が発展しすぎですよね!

 

もし、そこまでの科学の進化があったなら、作中の亜里沙の質問でもあるように、車が空を飛んでいても、全く不思議は無いように感じます。

 

2年使ったiPhone6と、iPhone7の違いを比較

f:id:rikunomaou:20161226000533j:image

iPhone6から、iPhone7に機種変更したのでどんなところが変わったのか比較します。

 

iPhone7は、2016年9月に発売されたので、もうすでに持っている人も多いと思います。

 

私の職場では、1人しかおらず、新しくなっても、みんなすぐに変えるわけではないんだな!と思いました。

 

特に今回は、見た目がほとんど変わらないので、新しくiPhone7に変えても、わかりにくいと思います。

 

なんだかんだ言って、最新機種はいいですね!大きな変更点が少なくても、細かい部分でかなり使いやすくなってるので、満足してます!!

 

デザインの違い

見た目で判断する方法

 

f:id:rikunomaou:20161226000633j:image

 

パッと見で、iPhone7か6かを、見極められる場所は、画面下側にある充電ボタンの部分です。

 

以前はココに、イヤホンの穴と充電の穴が2つありましたが、iPhone7では、充電の部分しかありません!デザイン的には、左右対称に見えるので綺麗ですね。

 

ボタンの変化

 

ホームボタンが、センサー式に変わったのは一番の特徴なので、よく知られてると思います。

 

それ以外のボタン(音量、電源、マナー)も、結構変わった気がします。これは、防水対応になった事も影響していると思います。

 

全体的に硬い!

 

なんか、押しづらいです。すごく気になりはしないんですけど、なんとなく、アレって感じはあります。

 

その代わりとは言えないですけど、ホームボタンの反応はかなり向上しているので、プラスマイナス0って感じです。

 

側面を覆うタイプの、カバーを買ったので、押しやすさは、若干良くなりました。

 

▼ホームボタンの詳細はこちら

rikunomaou.hatenablog.jp

 

機能面の違い

カメラの性能UP

これには、驚きました!

 

多分、iPhone6以前の機種を使っていた人は、さらに驚くと思います。

 

ちなみに、私はカメラが趣味なわけではないので、細かい違いはわかりますが、撮った瞬間に画質の違いは、ハッキリとわかりました!!

 

実際の性能で見ると、わかりやすいです

  • iPhone5S:800万画素
  • iPhone6:800万画素
  • iPhone6S:1,200万画素
  • iPhone7:1,200万画素

 

iPhone6Sと画素数は変わりませんが、iPhone5Sや、iPhone6からは1.5倍の進化です!

 

iPhone6S以前のモデルを、使っている人にとっては、驚くポイントだと思います。

 

動きが早い

文書で説明すると、『Apple A10』という高性能プロセッサーを搭載した事で、iPhone6と比較すると、2倍のスピードで動きかつ、バッテリー時間も過去最高になります。

 

なんか、すごい事はわかるけど、イマイチわかりませんね。

 

実際に使ってみると、早い!!

 

ソフトバンクは、ギガモンスターの宣伝するよりも、iPhoneのこの性能を、もっとアピールした方がいいような気がします!

 

今までiPhone6で、早い指の動きで操作した時に、1テンポ遅れて反応するような動作があったとします。

 

それが、iPhone7では指に同時についてきます!性能が良くなると、動作が重くなるというのは良くある事ですが、iPhone7は本当に早くなってます!

 

例えば、アプリを開く早さが、いきなり早くなりました!iPhone7に変えから、何か違和感がずっとあったんですが、原因はコレでした。