ANAと陸の魔王

ANAと陸の魔王

仕事・プライベートを666%充実させる方法

【洗濯表示マーク変更】三角マークの意味を、知っときたい

f:id:rikunomaou:20161202221117j:plain

洗濯の時のタグ確認していますか?

 

私はほとんど見てませんが、新しい洋服洗ったときはチェックします。Tシャツでも高いものだと、手洗いのみって場合もあります

 

今までの、洗濯表示マークは、マークとその下に日本語が書いてあるから、なんとなくわかりました

 

今回、日本独自の決まりから、国際基準のマークへ変更することになりました

 

変更後も、洗濯機の水温とかアイロンの温度は、なんとなくわかります

 

でも、漂白剤マークがわかりにくい!調べないと絶対わかりません

 

変更の概要

2016年12月から、新しい絵表示がはじまります

 

服のタグ部分についていた、洗濯マークが、22種類から41種類に増えます

 

変わったばかりなので、すぐに新しい服を買わない限りは、まだ気にする必要はないです

 

注意しなければいけない事は、数が倍に増えたからと言って、わかりやすくなっただけではありません

 

ちゃんと意味を覚えないと、わかならないようになってしまいました!

 

 ISO(国際標準化機構)には、日本では一般的な家庭洗濯方法が盛り込まれていなかったため、日本の提案でISOで絵表示の改正が行われ、それを受けて日本ではJIS L0217:1995に代えてISOに対応したJIS L0001:2014が制定され、2016年12月から表示を変更し[3]、表示記号が22種類から41種類とほぼ2倍になる[4][5]。

洗濯 - Wikipedia

 

▼参考記事

新しい洗濯表示|消費者庁

 

漂白剤の表示変更点

特にわかりにくいのが、漂白剤の使い分けです!

 

2種類から、3種類になって細かくなったのですが、文字がない分わかりにくい!

 

漂白剤の使えないものに、間違えて使用すると、脱色や繊維が傷んでしまうのでショックです

 

今まで

今までは、2つの表示のみでした。フラスコ型マークの中に、文字が書いてあります

 

f:id:rikunomaou:20161202132635j:image

新しい洗濯表示|消費者庁

 

  1. エンソで洗える
  2. エンソで洗えない

 

エンソで洗えるか、洗えないか

 

シンプルです

 

エンソ(塩素)が、カタカナだった事も気になりますけど、今は置いておきます

 

文字が書いてあるので、読めばわかります!

 

漂白したいとき、このマークを確認します。酸素系漂白剤なら、なんでも大丈夫だと思っていました

 

2016年12月から

今回の変更で、3つになります

 

そして、文字がなくなってます!!

 

f:id:rikunomaou:20161202132848j:image

新しい洗濯表示|消費者庁

 

  1. 塩素系も酸素系も洗える
  2. 塩素系は洗えないけど、酸素系なら洗える
  3. 塩素系でも酸素系でもダメ

 

もっとわかりやすく言うと、こうなります

 

  1. 漂白剤:○
  2. 塩素系:X、酸素系:○
  3. 漂白剤:X

 

マークの覚え方

「塩素系漂白剤」

まずは△の意味

 

前も似たような形でしたが、どちらかと言えば、フラスコ形でした。フラスコから三角に変わってます

 

△の意味を考えてみましょう

 

塩素系漂白剤の主成分は、次亜塩素酸ナトリウムという成分です

 

f:id:rikunomaou:20161203102602j:image

 

▼次亜塩素酸の化学式

f:id:rikunomaou:20161202135001j:image

次亜塩素酸 - Wikipedia

 

化学式の形が、△っぽいですよね

 

これが塩素系漂白剤のデザインの元となっているんだと思います

 

「酸素系漂白剤」

では、酸素系漂白剤のマークはどんな意味なんでしょう?2重の斜線です

 

これも、想像ですけど、酸素の化学式をわかりやすく書くとこうなります。

 

O=O

 

そう、二重結合なんです。化学の授業で昔覚えましたね

 

こういう事を書くと、化学に詳しい人からは、電子がどうこう、というクレームがきそうです

 

酸素は二重結合だから、二重線は酸素系漂白剤が使用できるという意味になります

 

漂白剤の種類

塩素系漂白剤

漂白効果が強力な代わりに、色物の衣類に使うと変色してしまいます。

 

値段は安いです

 

▼「塩素系漂白剤」商品例

ハイター 衣料用漂白剤 大 1500ml

 

 

酸素系漂白剤

漂白効果が、塩素系よりも弱い代わりに、色物の衣類にも使えます!

 

色柄物用や、オシャレ着用って書いてます。普段目にする漂白剤は、こちらの方が種類が多いです

 

使える物が多いので、便利です

 

ただ、なんにでも使えるわけではなく、ファスナーや、金属製のボタンには使わないことと書いてあります!

 

f:id:rikunomaou:20161203103035j:image

 

今回の変更で、この違いがわかるようになりました

 

▼「酸素系漂白剤」商品例

【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml

 

覚えておく事【重要】

まとめ
  • △は漂白剤の意味
  • 2重線は酸素系

 

いきなりマークが変わると戸惑いますが、この2つを覚えておけば大丈夫です。

 

今回の変更で、酸素系漂白剤が使えるかどうかも、マークだけでわかるようになりました!